線維筋痛症友の会ニュース-活動報告、イベントご案内 News and guide

メルマガ購読・解除
 
2012年08月06日 (月) 04:31

障がい者とその家族のための年金教室8月25日

障がい者とその家族のための年金教室

社労士たまごの会が社会貢献活動として、「障がい者とその家族のための年金教室」を2009年にはじめてから4年目になります。多くの障がい者とその家族はもちろん、障害者団体の方々、福祉関係者(社会福祉士など)、社労士の協力があって、年金教室を続けることができています。

今回は、長野県・山梨県障害年金請求専門チームと共同開催として長野県松本市にて開催します。当事者から自分の病気の説明、日常生活や職場での苦労や悩み、当事者としての思い、政府や自治体、社労士などの専門職へのお願いなど発言します。オリジナルレジュメを使って障害年金についていっしょに学びます。そして、相談のある方は社労士による個別無料相談会にお申込みいただき、また参加者同士懇談を行ない、交流したいと考えています。多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

主催社労士たまごの会・長野県山梨県障害年金請求専門チーム
お申し込み・お問合せは
電話:0263-88-8907(担当:中曽根)

または、HPの専用フォームからお願いします。

日時2012年8月25日(土)午後1時30分~4時45分(開場:午後1時)
場所長野県松本市勤労者福祉センター3階・第5会議室

(松本駅から市街地循環バス「タウンスニーカー」の東コースにて「勤労者福祉センター」下車)
長野県松本市勤労者福祉センターホームページ
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/sisetu/shukai/senntasisetuannnai.html
内容○当事者からのお話講師「NPO 法人ポプラの会」代表の方
     ○障害年金の学習講師社会保険労務士
     ○個別無料相談会(相談のある方は事前にご連絡お願いします。)
参加費障がい者とその家族の方は無料です。それ以外の方はお1人1,000 円です。

☆社労士たまごの会とは
2007年社労士試験合格者有志が集まり、勉強会を始めたのがきっかけで誕生しました。月1回の勉強会を軸に、社会貢献として年金教室の開催、事業活動として障害年金実務講座、講師養成講座などを行なっています。
会員は社労士(開業・勤務・その他)と有資格者(社労士試験に合格したが、社労士登録していない者)がほとんどで、会員数は2012年5月現在132名です。

☆長野県・山梨県障害年金請求専門チームとは
「社労士たまごの会」に参加する長野県と山梨県の社会保険労務士が、この会の理念に基づき自らの知識と経験を生かして地域の障害者の方々のお役に立ちたいと考えて結成した有志の会です。現在、長野県佐久市在住齋藤社労士・長野県松本市在住中曽根社労士・山梨県北杜市在住高橋社労士が、地元密着のきめ細かい対応で障害年金の請求を支援しています。


この記事を表示
2012年08月03日 (金) 09:40

高知交流会(8月19日)のお知らせ

 高知交流会のお知らせ 高知ではじめての交流会です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。「線維筋痛症」はもちろん、色々な病気などで、慢性の原因不明の痛みにお悩みの方...
記事全文を読む
2012年08月02日 (木) 07:22

千葉県で初めての交流会in大網 9月30日(日)

千葉県で交流会を、という多くの声があり、ようやく会員の協力で場所が確保できました。県内、近郊の方はどうぞおいでください。どなたでも参加できますが、営業・勧誘目的の方はご遠慮ください。日時&hellip...
記事全文を読む
2012年07月18日 (水) 09:02

静岡第一テレビで7月26日深夜放送

放送エリアは静岡県内ですが、ご覧になれる方はぜひどうぞ。静岡第一テレビ7月26日深夜0時43分(日付は27日に変わっています)ドキュメント静岡激痛のバラード~線維筋痛症と闘うシンガーソングライター~3...
記事全文を読む
2012年07月11日 (水) 08:37

心に残る医療ー体験記コンクール

 第31回コンクールの応募作品募集中です。厚生労働大臣賞1名、日本医師会賞1名、読売新聞社賞1名、アフラック賞1名(それぞれに賞状、表彰楯及び賞金50万円)他があります。詳しくはこちらへ。h...
記事全文を読む
2012年07月11日 (水) 08:30

医療講演会ー慢性の痛みとうまく付き合う

◆東邦大学医療センター大橋病院(東京都目黒区大橋)「慢性の痛みとうまくつき合う―健康創成論的視点から―」【開催日時】2012年7月28日(土)13:30~15:00頃(開場13:00)【講師】青山幸生...
記事全文を読む
2012年07月10日 (火) 08:28

レグナイト錠発売

レグナイト錠(アステラス製薬)が7月10日むずむず脚症候群の治療薬として発売されました。ガバペンチン・エナカルビルを有効成分とする特発性レストレスレッグス症候群治療薬。「ガバペンチン」をより吸収よくし...
記事全文を読む
2012年07月04日 (水) 06:07

第一回健康アカデミー 痛みのケア医療講演会

7月22日(日)13:30~16:30イイノカンファランスセンター参加費:無料演題1:線維筋痛症の新しい治療~保険適応薬として認可された「リリカ」を中心に東京医科大学総合研究所所長西岡久寿樹先生演題2...
記事全文を読む
2012年06月23日 (土) 08:09

リリカが新効能承認を取得しました

2012年6月22日付でリリカカプセルが「線維筋痛症に伴う疼痛」の新効能の承認を取得したことが、ファイザー社とエーザイ社から発表されました。これにより、本日から「線維筋痛症に伴う疼痛」に対して保険で処...
記事全文を読む
2012年06月22日 (金) 10:01

市民公開講座in長崎ブリックホール

今年は長崎で市民公開講座が開催されることになりました。専門医の先生方を囲んでお話しする企画も設けましたので、ぜひお早めにお申し込みください。日時:9月16日(日)16:00~18:00場所:長崎ブリッ...
記事全文を読む