線維筋痛症友の会ニュース-活動報告、イベントご案内 News and guide
2014年01月09日 (木) 08:19
東京交流会in新橋
東京交流会in新橋 2月9日(日)1時~4時に開催します。
冷たい空気で辛い時です、楽しく話して暖まりましょう。
寒い時ですので体調には十分ご注意ください。
無理されないように、当日前日のキャンセル電話は不要です。
羽織るもの、ひざ掛けなどいつも使用のものを持参ください。
自販機、エレベータ(わかりにくいところですが)あります。
場所:新橋 生涯学習センター ばるーん 3F303学習室
会費:会員300円、介助者無料、他の方は500円。
定員:30名 お早めに友の会にお申込み下さい。
事務局 jfsa@e-mail.jp TEL.:045-845-0597
営業・勧誘目的の方にはご遠慮いただいています。
新橋駅から近いです。
港区新橋3-16-3
TEL.:03-3431-1606(場所を尋ねる以外の電話は友の会にお願いします)。
この記事を表示
冷たい空気で辛い時です、楽しく話して暖まりましょう。
寒い時ですので体調には十分ご注意ください。
無理されないように、当日前日のキャンセル電話は不要です。
羽織るもの、ひざ掛けなどいつも使用のものを持参ください。
自販機、エレベータ(わかりにくいところですが)あります。
場所:新橋 生涯学習センター ばるーん 3F303学習室
会費:会員300円、介助者無料、他の方は500円。
定員:30名 お早めに友の会にお申込み下さい。
事務局 jfsa@e-mail.jp TEL.:045-845-0597
営業・勧誘目的の方にはご遠慮いただいています。
新橋駅から近いです。
港区新橋3-16-3
TEL.:03-3431-1606(場所を尋ねる以外の電話は友の会にお願いします)。

この記事を表示
2014年01月01日 (水) 08:16
謹賀新年
皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は本当にお世話になりました。今年もどうかよろしくお願いいたします。線維筋痛症を取り巻く環境は、まだまだ足りない面は多くありますが、それでも少しずつ変わってき...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年12月28日 (土) 08:06
厚生労働省新年度予算案
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokanyosan/dl/gaiyo-02.pdf厚生労働省来年度予算案が閣議決定しました。線維筋痛症は主に「健康局」...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年12月26日 (木) 11:13
Minds版図解「線維筋痛症」
http://minds.jcqhc.or.jp/n/public_user_main.php#ガイドラインをもとに図解を含めたやさしい「線維筋痛症」の解説、治療法が読めます。2013年12月18日公...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年12月14日 (土) 08:38
セルフマネジメント開催お知らせ
セルフマネジメントから今後の予定のお知らせ(訂正版)~一緒にはじめてみませんか?~慢性疾患セルフマネジメントプログラムのご案内病気があると、痛みや疲労感などの症状だけではなく、仕事や家事をいままでのよ...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年12月13日 (金) 10:54
交流会in匝瑳市八日市場
明後日です、直接おいでいただいてもOKです。〈第6回交流会in匝瑳市八日市場〉◆日時:平成25年12月15日(日)◆時間:午後13時30分~16時30分◆会場:匝瑳市立八日市場公民館1階小会議室◆所在...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年12月12日 (木) 09:49
2013年11月30日 (土) 08:24
新たな難病対策案の『痛み』を問う・京滋緊急集会
「綱渡りの暮らしを知っていのちの綱を外さないで」新たな難病対策案の『痛み』を問う・京滋緊急集会Ustreamにてインターネット中継します(会場の参加者は映らないよう配慮します)→http:/...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年11月28日 (木) 09:14
難病新法に関しての声明
厚生労働省から修正案が出されましたが、なお不十分なもので、今後も大詰めの交渉になると思います。これに関してJPAと東京弁護士会、大阪弁護士会から声明が出されました。友の会からも要望を出しました。3つの...
記事全文を読む
記事全文を読む
2013年11月25日 (月) 12:13
「これからの難病研究」シンポジウム
http://www.sympo.jp/25obstinate/index.html「これからの難病研究~新しい治療法の開発~」難治性疾患等克服研究推進事業研究成果発表会1月19日(日)13時~17時...
記事全文を読む
記事全文を読む