線維筋痛症友の会ニュース-活動報告、イベントご案内 News and guide

メルマガ購読・解除
 
2010年07月06日 (火) 08:30

障がい者とその家族のための年金教室

◇ 第5回障がい者とその家族のための年金教室が開かれます

 ○ 7月19日(月・海の日)午後1時~5時
 ○ 東京都北区・北とぴあ第1研修室
 ○ 定員60人
 ○ 内容= (1)障害年金のはなし(講師は社会保険労務士の宇代謙治さん)
                       (2)障害年金に関する体験報告(当事者の方がお話します)
                       (3)個別相談会と懇談会
 ○ 参加費= 障がい者とその家族の方は無料です。
                          それ以外の方は1,000 円
 
今回は、埼玉県川口市の開業社労士の宇代謙治先生に、障害年金の基礎についてお話をしていただきます。宇代先生は障害年金の相談と手続きの代行に精力的に取り組んでいらっしゃいます。

今回は、宇代先生がこの間の年金教室等で出された質問や誤解について、分かりやすくお答えいただく時間も取りました。

問い合わせ・参加申し込みは、以下のところにお願いします。
専用アドレス
u.can.sr.net.tokyo.tamago@gmail.com
携帯電話090(9847)3032 (社労士たまごの会)村﨑さんまで
 
 

この記事を表示
2010年06月12日 (土) 18:30

東京でセルフマネジメントが学べます。

さあ、セルフマネジメントをはじめよう!慢性の病気をもつひとには、自己管理が欠かせませんが、単なる疾患の管理ではなく、病気とともに自分らしく生きるためには、どのようなことが必要なのでしょうか?病気ととも...
記事全文を読む
2010年06月07日 (月) 18:19

九州支部総会・医療講演会・交流会ご報告

 九州支部総会・医療講演会・交流会をご報告します2010年6月6日(日)お天気にもめぐまれ、患者の皆さま、ご家族の皆さま、医療関係者の皆さま含め59名の方々がご出席くださいました。北村教授の...
記事全文を読む
2010年06月07日 (月) 08:09

仙台で医療講演会・相談会・交流会を開催

第9回医療講演会・相談会・交流会(総会)日時2010年6月27日(日)11:00~15:00場所仙台市シルバーセンター7階第1研修室講師太白さくら病院宗像靖彦先生申し込み東北支部TEL&FAX022-...
記事全文を読む
2010年06月06日 (日) 08:38

新刊をご紹介します

「痛みの力」永田勝太郎著海竜社1429円+税 「痛み治療の人間学」永田勝太郎著朝日新聞出版1100円+税永田先生は心身医学、全人的医療学専門にされています。....................
記事全文を読む
2010年06月04日 (金) 21:33

障がい者とその家族のための年金教室のお誘い

みなさん、こんにちは。社労士たまごの会です。社会保険労務士は、年金と雇用に関する法律実務の専門家です。「障がい者とその家族のみなさんが、安心して当たり前に暮らしていけるようにサポートしていきたい」私た...
記事全文を読む
2010年06月02日 (水) 09:36

JPA国会請願行動に参加いたしました。

5月31日JPA国会請願行動の活動に参加してきました。線維筋痛症友の会のボランティアの皆さんの参加も得て、100をちょっと下回る国会議員の先生の事務所を回りました。中国の首相も訪日中、当日は夜まで紛糾...
記事全文を読む
2010年06月01日 (火) 21:30

横浜で総会と交流会が開かれました

5月29日土曜日の友の会の総会と交流会は盛況でした。総会にのみ出席の方、交流会のみのかたもいらっしゃいましたが、40名ほどの方が集まり、横浜市市民活動支援センターの4階の部屋が狭いほどでした。
この記事を表示
2010年05月16日 (日) 15:00

九州支部総会・医療講演会・交流会開催のお知らせ

第2回九州支部総会・医療講演会・交流会 新緑が眩しい季節となりました。お昼の日差しは初夏を思わせますが、朝夕はまだまだ冷え込みますね。さて、下記のとおり第2回目の支部医療講演会を開催いたしま...
記事全文を読む
2010年05月16日 (日) 11:03

関西支部医療講演会を広島で開催します

この記事は3月4日にお知らせしたものの再掲です。http://www.jfsa.or.jp/blog100304154842.html先生のお写真と地図はこちらをご参照下さい。線維筋痛症友の会・関西支...
記事全文を読む