線維筋痛症友の会ニュース-活動報告、イベントご案内 News and guide
2022年11月14日 (月) 20:51
札幌交流会 11月19日(土)中止のお知らせ
札幌交流会(11月19日)中止のお知らせ
北海道支部会員の皆様へ
いつも友の会の活動にご協力をいただきまして、ありがとうございます。
11月19日(土)に札幌交流会を開催する予定でしたが、
北海道内は10月下旬からコロナウイルス感染症の新規感染者が急増し、
感染リスクが非常に高まっていますので、交流会を中止することといたしました。
大変残念ですが、また交流会を開催出来る日が来ると思いますので、
その時はどうぞよろしくお願いします。
これから寒い季節となりますが、皆様どうぞお元気でお過ごしください。
線維筋痛症友の会北海道支部
支部長 久保田妙子
この記事を表示
北海道支部会員の皆様へ
いつも友の会の活動にご協力をいただきまして、ありがとうございます。
11月19日(土)に札幌交流会を開催する予定でしたが、
北海道内は10月下旬からコロナウイルス感染症の新規感染者が急増し、
感染リスクが非常に高まっていますので、交流会を中止することといたしました。
大変残念ですが、また交流会を開催出来る日が来ると思いますので、
その時はどうぞよろしくお願いします。
これから寒い季節となりますが、皆様どうぞお元気でお過ごしください。
線維筋痛症友の会北海道支部
支部長 久保田妙子
この記事を表示
2022年11月10日 (木) 12:35
11月12日(土)線維筋痛症学会・市民公開講座
第12回日本線維筋痛症学会市民公開講座開催のお知らせ 今年の線維筋痛症学会はオンライン(ライブ配信およびオンデマンド配信)で開催されます。テーマは『心・脳・体から痛みを考える』です。患者・家...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年10月21日 (金) 09:09
会員の皆様へ~アンケート締め切りは10月31日(月)です~
会員の皆様へ~実態調査アンケート締め切りは10月31日(月)です~ 友の会では、今回3回目となる会員対象のアンケート調査を実施中です。アンケート用紙は、9月下旬ごろ会報とは別に、会員の皆様に...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年10月04日 (火) 16:56
10月16日 大阪難病医療相談会のお知らせ
大阪難病医療相談会(10月16日)のお知らせ大阪では定期的な交流会はお休みになっていますが、今年も大阪難病相談支援センターと連携して医療講演会を開催します。どなたでもご参加可能です。当会顧...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年10月04日 (火) 15:27
会員の皆様へ~東京講演会・交流会のお知らせ~
会員の皆様へ~東京講演会・交流会のお知らせ~ 友の会では、10月9日(日)午後に、東京・ビジョンセンター田町にて、顧問の岡寛先生の講演会と、交流会を予定しています。久々の対面行事ということで...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年09月25日 (日) 11:16
東北支部あおもり交流会のお知らせ
★東北支部あおもり交流会のお知らせ★「東北支部あおもり交流会」を開催いたします。どなたでもお越し頂けます。久々の交流会なので線維筋痛症患者さん、家族の方でサロン風にお話ができたらと思います。・日時20...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年09月04日 (日) 11:16
(ご紹介)宮城県難病相談支援センター医療等講演会
(ご紹介)令和4年度宮城県難病相談支援センター医療等講演会【会場開催・オンデマンド配信】 宮城県難病相談支援センター主催で、「難病で在宅療養している方の災害時の備えについて」というテーマで医...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年06月18日 (土) 10:11
NPO法人線維筋痛症友の会 総会・交流会について
NPO法人線維筋痛症友の会総会・交流会について 今年の線維筋痛症友の会2022年度総会は、高知県・高知市で開催いたします。友の会正会員の方は、会報70号に同封しております出欠ハガキの返送をお...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年06月07日 (火) 15:17
関西支部(活動場所)移転のお知らせ
☆関西支部事務局(活動場所)移転のお知らせ☆ 関西支部事務局が長らく活動場所としてきた「トアエル(池田市民活動センター)」の移転に伴い、関西支部連絡先および住所が変わりましたので、お知らせい...
記事全文を読む
記事全文を読む
2022年05月31日 (火) 15:48
6月5日(日)は神戸交流会です
☆神戸交流会のご案内☆「ウィズコロナ」という言葉に、納得したり、立ち止まって疑問を感じたり・・・複雑な思いでいます。通常通りの活動を再開するのはまだ難しいのではと感じており、交流会は広い会場が取りやす...
記事全文を読む
記事全文を読む