線維筋痛症友の会ニュース-活動報告、イベントご案内 News and guide
2011年05月18日 (水) 08:19
5月22日・関西支部医療講演会のお知らせ
―原因不明の痛みで、悩んでいませんか?―
線維筋痛症友の会関西支部 医療講演会 |
2011年5月22日(日曜日)
午後2時~4時(受付 午後1時30分より)
大阪市立阿倍野市民学習センター 講堂
(大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1・あべのベルタ3階 ☆地図参照)
会場(阿倍野市民学習センター)HP
演題:「温泉病院における線維筋痛症の全人的治療をめぐって」
講師:真木 修一 先生 (汐の宮温泉病院・院長)
精神保健指定医/日本アンチエイジング学会専門医/温泉療法認定医
参加費:1000円 (資料代含む・付き添いの方は無料)
午後2時~4時(受付 午後1時30分より)
大阪市立阿倍野市民学習センター 講堂
(大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1・あべのベルタ3階 ☆地図参照)
会場(阿倍野市民学習センター)HP
演題:「温泉病院における線維筋痛症の全人的治療をめぐって」
講師:真木 修一 先生 (汐の宮温泉病院・院長)
精神保健指定医/日本アンチエイジング学会専門医/温泉療法認定医
参加費:1000円 (資料代含む・付き添いの方は無料)
講演にあたって
|
今回は、地元・大阪の精神科の先生をお招きして講演会を開催します。
身体とこころはつながっています。痛みとつきあいながら、よりよい日常を過ごすためのコツや、 薬物治療以外の治療法等について、いつもとは違った角度からお話頂きたいと思っています。 どなたでも参加できますので、お誘いあわせてお越しください。お待ちしています。 ※できるかぎりFAXやメールにて、事前の申込みをお願いいたします。 |
●身体面で事前に配慮の必要な方はお気軽にお申し出下さい。
●講演後少しの間ですが、線維筋痛症友の会交流会を開きます。
お気軽にご参加下さい。
主催・(NPO)線維筋痛症友の会関西支部 後援・(NPO)大阪難病連
参加申し込み・お問い合わせ先
○線維筋痛症友の会・関西支部専用メールアドレス kansaifms@yahoo.co.jp ○いけだNPOセンター(関西支部事務局) *10:00~17:00 日祝・月曜日は休館
|
(会場地図)

(アクセス等について)
●JR・地下鉄「天王寺」駅、近鉄「あべの橋」駅より徒歩8分。
●地下鉄谷町線「阿倍野」駅下車。
7番出口より、あべのベルタ地下2階通路を通ってエスカレーター・エレベーターで3階へ。
●会場へは地下鉄谷町線が便利です。
天王寺までJRを利用し、谷町線に乗り換えるか、東梅田から直接阿倍野に行かれることをお勧めします。
●飲み物は各自でご準備下さい。(会場内に自動販売機有り)。
クッション等身体が楽になるアイテムのある方は、遠慮なくお持ち込み下さい。
●駐車場は限られておりますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
●地下鉄谷町線「阿倍野」駅下車。
7番出口より、あべのベルタ地下2階通路を通ってエスカレーター・エレベーターで3階へ。
●会場へは地下鉄谷町線が便利です。
天王寺までJRを利用し、谷町線に乗り換えるか、東梅田から直接阿倍野に行かれることをお勧めします。
●飲み物は各自でご準備下さい。(会場内に自動販売機有り)。
クッション等身体が楽になるアイテムのある方は、遠慮なくお持ち込み下さい。
●駐車場は限られておりますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。